DTP自動化システム「IRIS」
新時代へ

従来のオンプレミス版に加え、
ブラウザだけで使える「Web版IRIS」がついに登場!
これからは、オフィスでも在宅でも、DTP制作がもっと自由に。

チラシ、POP、カタログなどのDTP制作が、もっと速く、もっと正確に、もっと柔軟に。
IRISはあなたの現場を変える自動組版システムです。

IRIS 2つの提供形態

オンプレミス版 IRIS

  • FileMaker ServerFileMaker Pro が必要
  • ✅ 社内ネットワーク環境での運用
  • ✅ Illustrator / InDesign 環境必須
  • ✅ セキュリティ重視・自社運用に最適

※オフィス内で閉じたセキュア運用を重視する企業様向け

Web版 IRIS

  • ブラウザのみでデータベース接続OK
  • ✅ FileMakerライセンス不要
  • ✅ 在宅スタッフ・全国拠点から即アクセス
  • ✅ データはリアルタイム連携

※Webにさえつながれば、どこからでもIRISを利用可能!

ローカル環境に必要なのは、Illustrator / InDesign だけ!

Web版なら、外部スタジオや在宅ワーカーともリアルタイムで連携可能。
「制作のために出社する時代」は、もう過去のものになります。

Illustrator / InDesign だけでOKのイメージ

Web IRIS デモサイト

実際にブラウザ上で動作するIRISを体験いただける
「Web IRIS デモサイト」 を現在開発中です。

デモサイトを見る(開発中)

ローカル環境には Illustrator / InDesign だけあればOK!
Web版なら、在宅ワーカーも支社もすぐつながり、DTP制作がさらに自由に・スピーディーに進化します。

DTP自動化システム

シータアイリス・Theta IRIS

データベースと Illustrator / InDesign を連携し、
チラシ・POP制作を劇的に効率化する自動組版システムです。

オペレーションは簡単に、システムは高度かつ柔軟に設計されています。
初心者からプロの現場まで、幅広く対応可能です。

Theta IRIS システム構成イメージ

IRISを支える技術基盤

DTP自動化を実現する2つのプラットフォーム

Claris FileMaker Pro
Claris FileMaker Pro

高速開発と柔軟なデータベース構築を実現するローコードツール。
IRISのデータ基盤を支えます。

Adobe Illustrator / InDesign
Adobe Illustrator / InDesign

レイアウトと印刷制作の業界標準。
IRISと連携し、圧倒的な精度とスピードで自動組版を可能にします。

Illustrator / InDesign との双方向連携

  • ✅ データベースから Illustrator / InDesign へ直接レイアウト転送
  • ✅ 修正結果をデータベースへフィードバック
  • ✅ XML / JSON 形式での他システム連携も対応

デザインデータと業務データの往復を自動化することで、
人的ミスを防ぎ、制作スピードも大幅アップ

双方向連携イメージ

シータアイリスの主な特徴

操作はシンプル、成果はハイレベル。誰でも簡単に自動組版ができます。

  • ✅ 小組レコードをテンプレートに自動配置
  • ✅ Illustrator / InDesign の知識がなくても使える
  • ✅ 熟練のオペレーターでなくても高精度な組版が可能
  • ✅ グラフィックシート(画像・装飾)も自動配置

使用事例:スーパーマーケットチラシ

チラシ制作事例

毎週のチラシ制作では、商品名や価格、産地などのデータが頻繁に変わります。
IRISなら、これらの情報を データベースから直接自動反映
Illustrator / InDesign 上での作業を最小限に抑え、修正漏れや人為的ミスを大幅に軽減します。

繰り返しの多い販促物制作を効率化し、スタッフの負担を軽減します。

対応環境

  • ✅ macOS 上の Illustrator / InDesign と FileMaker Pro で動作
  • ✅ メモリ 16GB 以上の Mac を推奨
  • ✅ SQL / XML / JSON など、外部データ形式にも対応

用語解説

シータアイリス
FileMakerとIllustrator / InDesignを連携させた自動組版システム。
小組レコード
商品名・価格・仕様など、1アイテム分の情報を1セットにした構成単位。
自動組版エンジン
テンプレートに基づき、データを自動で配置する処理モジュール。

DTP × Database連携システムとは?

ただレイアウトするだけではない。
データベースと連携することで、スピード・正確性・自由度が飛躍的に向上します。

DTPとDatabase連携イメージ

データベース連携で実現する3つの進化

  • レイアウト作業を大幅に効率化
    商品名・価格・仕様などの情報を自動で反映
  • ミスを防止し、高精度な制作
    ヒューマンエラーを減らし、校正時間も短縮
  • リアルタイムで更新・再利用が可能
    データ変更も即座にデザインに反映

従来の「手作業で配置するDTP」から、「データベースと連携して作るDTP」へ。
これからの印刷・販促物制作は、スピード・正確さ・自由度を両立する新しいステージに進んでいます。

導入事例

シンコー印刷 導入事例

シンコー印刷株式会社

生協から支給される商品データ(品名・コード・価格・アレルゲン情報など)を FileMaker に集約。
Illustrator テンプレートへ自動で流し込み、文字起こし作業をゼロに
ヒューマンエラーを排除し、校正レスで高速なカタログ制作を実現しました。

シンコー印刷のサイトを見る
TAMIYA 導入事例

株式会社タミヤ

約10万点の画像・商品情報を FileMaker で一元管理。
Illustrator テンプレートと連携し、更新ミスや再作業を削減
制作現場から高く評価され、業務時間の大幅な短縮につながっています。

TAMIYAの詳細を見る

DTP自動化が変える業界の未来

チラシ、POP、ラベル、POS、伝票など、
一見バラバラな情報も、IRISならひとつの流れとして自動化できます。

印刷工程の限界と課題

CTP・ネットワーク印刷が進み、プリプレスからの時間短縮は限界へ。
いま求められるのは、「印刷前」の情報処理の高速化です。

情報量の増大と自動組版

情報誌やWeb連動カタログの登場で、短納期・多パターン制作が標準に。
データベース連携がその鍵を握ります。

流通業の難しさと対応

仕入や価格の変動が大きい業界では、人手による紙面確認も残る課題。
しかしIRISなら、テンプレート×データ更新で即時対応が可能です。

サプライチェーンとの連携

販促物も物流や在庫管理と一体化する時代。
システム連携が、制作現場を「経営の武器」に変えます。

結論:
一見独立して見える情報や業務も、システム統合とDTP自動化により統一管理が可能に。
IRISは、印刷業だけでなく、流通・小売全体の生産性を飛躍的に高めるポテンシャルを持っています。

IRIS 基本料金表

導入前の参考として、標準的な費用例をご紹介します。
※詳細はヒアリングの上、最適なプランをご提案いたします。

項目 オンプレミス版 IRIS Web版 IRIS
初期導入費¥800,000〜¥500,000〜
月額利用料¥60,000〜¥80,000〜
最低契約期間12ヶ月12ヶ月
FileMaker必要◯(別途ライセンス)×
Adobe製品◯(必須)◯(必須)
同時接続ユーザー数5名まで10名まで
サポート対応メール・リモートメール・リモート
カスタマイズ可能(別途見積)可能(別途見積)

オプション料金(共通)

サービス内容料金(税込)備考
ユーザー追加(1名)¥5,000/月上限超過時に適用
データ連携設定¥100,000〜初期1回、XML/JSON対応
テンプレート設計¥150,000〜Illustrator/InDesignベース
初期操作研修(90分)¥50,000Zoom等で実施
優先サポート(電話対応)¥10,000/月平日9:00〜17:00

カスタマイズ・開発費(目安)

  • ● 業種特化カスタマイズ:¥300,000〜
  • ● 多店舗・多パターン対応:¥500,000〜
  • ● 他システム連携(API):¥200,000〜
  • ● 帳票・配送伝票対応:応相談

※すべて税別価格です。正式なお見積はご相談の上で提示いたします。

DTP自動化のご相談・お見積もり

導入検討中の方も、まずはお気軽にご連絡ください。
費用・運用・カスタマイズまで丁寧にサポートいたします。

お問い合わせフォームへ

※Zoomでの無料オンライン相談も承っております。